滋賀県よろず支援拠点よりご案内がありましたので、お知らせいたします。
最近、“民泊”についての相談が増えてきています。「空き家」「空き部屋」を活用した宿泊事業“民泊”をやってみたいオーナー様、不動産関係の会社を対象に、“民泊”への理解を深めてもらうため、当セミナーを開催いたします。日本では今年6月の民泊新法(住宅宿泊事業法)施行により、“民泊事業”は本格的な成長ステージに突入しました。借り手がいない、管理ばかりが大変になる「空き家」「空き部屋」を収益物件へと変身させることは、なぜ可能なのか?“民泊”をやってみる本当の価値は何か?“民泊”の大変な現場、楽しい現場、“民泊のこれから”にスポットライトを充てます。
平成30年11月6日(火)14:00~16:30
コラボしが21 3階ミーティングルーム2(大津市打出浜2-1)
無料
滋賀県よろず支援拠点 コーディネーター 住田 崇 氏
講師紹介 14:00~14:05
セミナー 14:05~16:00
<コンテンツ>
1.“民泊”って何?
2.“ほんまに儲かるの?”
3.“ゲスト様はエイリアン”!?その実態は?
4.“朽ち果てるか” “生き返るか”
5.“スタートまでの道のり”
6.2020年“まで”と“から”
7.“民泊”が変える地域の未来
8.質疑応答
個別相談会 16:00~16:30 (尚、講演時間内で相談申込受付)
先着20名
県内中小企業者・小規模事業者、支援機関
滋賀県よろず支援拠点(公益財団法人滋賀県産業支援プラザ)
詳細はこちら>>楽しく稼ぐ民泊セミナー(PDF形式:2MB)(終了いたしました)
滋賀県よろず支援拠点(公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内)
TEL:077-511-1425
FAX:077-511-1418
E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp