SDGsを自社にいかにして取り込むか?社会的課題からビジネスを創出するためには?
このセミナーでは、講義、地域課題ビジネス取り組み事例を受講したあと、ワークの時間でSDGs宣言書を作ってみましょう。
「(仮)企業経営とSDGs」について(しがハブ主催)(PDF形式:480KB)(終了いたしました)
2019年5月14日(火)14:00-16:30(受付 13:40より)
コラボしが21 3階 中会議室1
(大津市打出浜2-1 京阪電車「石場」下車 徒歩2分)
※駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。
龍谷大学政策学部教授、龍谷エクステンションセンター(REC)センター長
深尾昌峰 様
株式会社みんなの奥永源寺 代表取締役
前川真司 様
無料
40名(2019年5月10日(金)締切、先着順)
滋賀県内の企業、社会的課題に関わっている団体、SDGs宣言をしたい企業等
FAX(077-526-7434)もしくは電子メール(info@s-sdgs-ih.jp)(表題は【しがハブセミナー申込】)にて次の事項を記入のうえ申込してください。
○企業名○参加者職氏名○連絡先(TEL、FAX)○参加者メールアドレス○自社の主な事業内容○取り組みたい社会的課題
滋賀SDGs×イノベーションハブ(愛称:しがハブ):大津市打出浜2-1 コラボしが21 4階
Tell:077-526-7433 Mail:info@s-sdgs-ih.jp