信用保証付き融資のご利用にあたって、ご提供いただいたお客様の個人情報は、金融機関・信用保証協会が適切に管理し、法律に定められた一定の場合を除き、予めお客様のご同意を得ることなく、第三者に提供することはございません。
信用保証協会では、信用補完制度の適正な維持・運営等のため、信用保証制度関係機関に対して、必要に応じお客様の個人情報を提供させていただく場合がありますが、これらの関係機関においても、利用目的の範囲を超えて、個人情報を取扱うことはございません。
信用保証協会が行う信用保証の一定割合(70%~80%)は、中小企業信用保険法に基づき国の再保険「信用保険」にかけられます。
平成16年7月からは、信用保険の引受けを中小企業金融公庫が行っています。
信用保証協会は、都道府県や市区町村が実施する公的な制度融資の信用保証を行っています。
お客様の個人情報は、地方自治体からのお客様への利子補給や保証料補助および制度融資の円滑な運営のため必要とされます。
国の資金を基にして全国の信用保証協会、政府系および民間金融機関が中心となり、わが国では最大規模の中小企業の経営関連データを集積し、情報分析・処理サービス等を行う機関です。
信用保証協会では、お客様の財務データを登録し、得られた結果を信用保証料の割引等に活用しています。
なお、お客様の個人名や会社名を登録することはありません。
信用保証協会団体信用生命保険制度(保証協会団信)のご利用を希望される場合は、信用保証協会、全国信用保証協会連合会を通じて生命保険会社に手続きを行います。
全国の信用保証協会を会員とした組織で、中小企業金融や信用保証業務改善のための調査・研究、団信制度の事務等を行っています。