当協会では、相談を希望されるお客様にきめ細やかに対応すべく、各種相談窓口を設けています。
創業や資金繰りに関する経営相談に加え、「取引金融機関が決まらない」などのお悩みにより、金融機関の紹介を希望される場合についても、協会が親身に対応いたします。
どうぞ、お気軽にご相談ください!
当協会では、新型コロナウイルスに関連した感染症の影響により、経営上の影響を受けている中小企業・小規模事業者の皆さまのご相談をお受けするため経営相談窓口を設置しています。
相談窓口:平日 8:45~17:00
セーフティネット保証4号
一般枠とは別枠(最大2億8,000万円)の100%保証
セーフティネット保証5号
一般枠とは別枠(最大2億8,000万円)の80%保証
伴走支援型特別保証
セーフティネット保証4号・5号のいずれかの認定、一般保証(売上高減少要件あり)が対象です。
事業再生計画実施関連保証(感染症対応型)
新型コロナウイルス感染症の影響により業況が悪化する中、早期の事業再生に向けた取り組みを促すため事業再生計画等に基づき、経営改善に取り組む方が対象です。
短期事業資金保証(コロナ枠)
国や県等が交付する補助金(※新型コロナウイルス感染症関連のものに限る)が交付されるまでの
つなぎ資金、商品の仕入れ、代金決済等の運転資金として利用できます。
令和3年9月1日以降に取扱金融機関にて申込を受け付けたもので、かつ令和4年3月31日までに
融資実行された借入について、中小企業等が負担する信用保証料の全額を県が補助します。
セーフティネット資金保証(コロナ新規枠・コロナ借換枠)
令和3年4月1日から令和5年3月31日までに当協会に申込された借入について、
中小企業等が負担する信用保証料の一部を国が補助します。
※中小企業等が負担する信用保証料は4号、5号の場合は0.2%、一般保証利用の場合は0.2~1.15%になります。
※融資利率についてはコロナ新規枠が1.0%、コロナ借換枠が1.5%になります。
※伴走支援型特別保証と合算で上限6,000万円まで利用可能です。
セーフティネット資金保証(新規枠)(経営安定関連保証4号・5号)
既存融資残高を含む1,000万円までについて中小企業等が負担する信用保証料の一部を県が補助します。
※中小企業等が負担する信用保証料は経営安定関連4号が0.65%、経営安定関連5号が0.6%になります。
セーフティネット資金保証(借換枠)(経営安定関連保証4号・5号)
既存融資残高を含む3,000万円までについて中小企業等が負担する信用保証料の半額を県が補助します。
※中小企業等が負担する信用保証料は経営安定関連4号が0.425%、経営安定関連5号が0.4%になります。
※セーフティネット資金(新規枠)の保証限度額はセーフティネット保証、危機関連保証の他、知事認定や災害 対策基本法第2条第1項に規定する自然災害、あわせて1億円。
※セーフティネット資金(借換枠)の保証限度額はセーフティネット保証、危機関連保証あわせて2億2,000万円。
新型コロナウイルス感染症の影響により実習が継続困難となった技能実習生等に対する雇用維持支援(法務省HP)
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置(国税庁HP)
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方税における対応について(総務省HP)
中小企業向け県制度融資のご案内(新型コロナウイルス関連)(滋賀県HP)
中小企業雇用継続支援補助金等(雇用に影響を受けている事業者の皆様へ)(滋賀県HP)
守山市(新型コロナウイルスに係る事業者対策について)(守山市HP)
栗東市(新型コロナウイルス感染症に関する中小企業・小規模事業者への支援について)(栗東市HP)
相談内容 : 資金調達、資金繰り改善、既存借入金の借換、条件変更、金融機関紹介など
相談内容 : 創業、資金調達、資金繰り改善、既存借入金の借換、条件変更など
場所 | 相談日 | 受付時間 |
彦根商工会議所 | 毎月 第2水曜日(祝日の場合は翌営業日) | 10:00~12:00 13:00~15:00 |
長浜ビジネスサポートセンター (ミーティングルーム) |
毎月 8日(土、日、祝の場合は翌営業日) 毎月18日※(土、日、祝の場合は翌営業日) |
※毎月18日開催の出張相談窓口は創業相談のみ対応しています。要予約
詳細は、保証部創業支援室までお問い合わせください。TEL:077-511-1320